毎年、同じことを書くのも何なのでまとめます。
投票対象の参考リストとは
- http://hakaiya.com/anime.txtです。
- あくまでも参考リストです。基本的に全て集計するので、投票対象として相応しいかどうかは投票するあなたが自分自身で考えてください。
参考リストに載る条件
- その年の1月1日~12月31日までに新作として公開された日本の非実写映画です。
- 毎年「○○を載せてくれ」「○○を載せないでくれ」という要望が多いですが、CinemaCafeとCinemaTodayの劇場公開ページに載っていない作品は、事情が無い限りリストに載せません。また劇場公開ページに載っていれば、リストにも載せます。
製作国について
- 日本製の作品のみです。
- 海外との合作の場合は、メイン言語が日本語かどうかで判断します。
- 吹き替えの海外アニメを日本製だと思い込む人が毎年多数いますが、吹き替えは対象外です。
海外アニメを認めてしまうとアメリカ産だらけになるので(しかも映画ベスト100と同じ結果になる)、残念ながら海外アニメは対象外です。
連作について
- 連作モノが3本以上の場合は、1本にまとめます。ただしこれは参考リスト上のことであって、実際は連作モノをバラバラに投票しても集計します。
配信について
- 配信限定でも新作なら参考リストに載せます。ただしテレビシリーズと同じ形態のものは載せません。
旧作、リバイバル、バージョン違いについて
- 前述のとおり「CinemaCafeの劇場公開ページに載っているかどうか」で判断するため旧作などでも掲載します。
- 「再上映」も人によって捉え方が違います。例えばデジタルリマスターや追加シークエンスを「再上映」と判断するかは分かれます。参考リストのほうで「これは再上映」など定義づけはしません。
最後に
- 基本的に全て集計しますが「その年の面白かった日本の新作アニメ映画を決める」がコンセプトであり、これを明らかに理解していない投票は集計対象外とします。それと組織票や不正票ももちろん対象外です。