2021年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました)
ハッシュタグ『2021年のアニメ日本映画ベスト』+ブログのコメント欄を集計しました!有効投票168名が選んだ2021年最高の日本のアニメ映画は…
1位:シン・エヴァンゲリオン劇場版
そこらじゅうの投票企画で1位か2位を取りまくっているので今更感ありますが、ここでも堂々の1位!90年代を代表するサブカルチャーは令和になってポップカルチャーとなりました。
2位:アイの歌声を聴かせて
完全オリジナル作品です。私は未見なので、この映画を高く評価している映画ライターのヒナタカさんの言葉を引用します。
『アイの歌声を聴かせて』の魅力を今一度整理すると、アニメ映画×ミュージカル×学園青春もの×群像劇×人間とAIの関係性を描いたSFという、下手にやってしまうとバラバラになってしまいそうな多数の要素が、互い互いを補うように密接に絡み合っていることが何よりも大きい。
引用元:『アイの歌声を聴かせて』が大傑作である5つの理由|過去最高の土屋太鳳が爆誕! | cinemas PLUS
3位:映画大好きポンポさん
ハリウッド(ニャリウッド)をモチーフにした映画製作ネタもの。「アニメなら何でも描ける」ということを痛感させる作品です。特に後半の「素晴らしい撮影をカットする」展開はアニメから見た実写映画への批評かつ讃歌になっています。
4位:劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト
メディアミックス系の美少女アニメが上位に来るのはガルパン以来です。オペラ(歌劇)という題材をアニメで再現かつさらに進化した描写しているのが凄まじい。
5位:サイダーのように言葉が湧き上がる
「君の名は以降」的な正統派青春ラブストーリーですが、俳句という題材を生かしており「SF」に頼らずとも斬新なラブストーリーが作れることを証明しました。
6位:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
この企画でベストテンにガンダムが入るのは初です。ガンダムの魅力はガンダムじゃなくて「硬派なストーリー」という事を思い出させてくれました。
2021年のアニメ邦画ベスト30
順位 | タイトル | 得点 | 投票 人数 |
---|---|---|---|
1 位 | シン・エヴァンゲリオン劇場版 | 712.5 | 126 |
2 位 | アイの歌声を聴かせて | 608.5 | 114 |
3 位 | 映画大好きポンポさん | 523.5 | 96 |
4 位 | 劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト | 374.5 | 59 |
5 位 | サイダーのように言葉が湧き上がる | 360.5 | 69 |
6 位 | 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ | 338 | 77 |
7 位 | 映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園 | 310.5 | 54 |
8 位 | 竜とそばかすの姫 | 200.5 | 54 |
9 位 | JUNK HEAD | 195.5 | 40 |
10 位 | フラ・フラダンス | 187 | 39 |
11 位 | 漁港の肉子ちゃん | 167.5 | 35 |
12 位 | 劇場版 呪術廻戦0 | 160.5 | 39 |
13 位 | ガールズ&パンツァー最終章 第3話 | 118.5 | 28 |
14 位 | 劇場版マクロスΔ 絶対 LIVE!!!!!! | 108 | 25 |
15 位 | シドニアの騎士 あいつむぐほし | 97.5 | 23 |
16 位 | EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション | 84 | 18 |
17 位 | サマーゴースト | 82 | 28 |
18 位 | ARIA The BENEDIZIONE | 80 | 15 |
19 位 | 岬のマヨイガ | 74.5 | 21 |
20 位 | ARIA The CREPUSCOLO | 70 | 15 |
21 位 | トゥルーノース | 63 | 14 |
22 位 | 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」 | 60 | 14 |
23 位 | プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章 | 58 | 15 |
24 位 | 100日間生きたワニ | 52 | 19 |
25 位 | プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章 | 46 | 12 |
26 位 | 劇場編集版 かくしごと ―ひめごとはなんですか― | 43 | 10 |
27 位 | BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage | 41 | 7 |
27 位 | リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様 | 41 | 11 |
29 位 | 映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪! | 40 | 9 |
29 位 | 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア | 40 | 10 |
データ
- 有効投票数:168名
- 投票対象のアニメ数:89本
得点偏差について
- アニメをたくさん観ている人の投票ほど得点が高くなるシステムです。ヒット作はどうしても有利になってしまうので、それを防ぐための偏差です。
- 偏差をつけなかった場合のランキングを知りたい方は、投票人数でソートしてください。
- その場合『サマーゴースト』がランクアップで、『レヴュースタァライト』がランクダウンです。
総評
TOP30の注目作
奮わなかったアニメ
- ヒロアカ、Fate/Grand Order、ジブリ新作、きんモザ、銀魂、コナン(興行収入76億!)。全て30位台で圏外です。人気コンテンツがファンを満足させる良作を出してもTOP30に入れない。2021年のアニメ邦画のレベルの高さが伺えます。
- 『劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」』は、一人が一点投票しただけという有様でした。私も出来の悪さに唖然としました。東映は『魔女見習いをさがして』『オールスターズメモリーズ』と「成長した大人のファン向け」の傑作映画を手掛けてきたのに、なんでこんな特徴の無い作品になってしまったのだろう?人々にとって思い入れがありすぎる『セーラームーン』だからこそ冒険的な企画が出来ない「縛り」を感じさせました。ネタ化している「シン○○」ですが「縛り」からの脱却という意味では良い流行だと思います。
集計について
- みなさん投票マナーが良すぎるので、今年もほぼ自動集計でした。ありがとうございます!
- 『サイダーのように言葉が湧き上がる』は「サイダー」と略す派と「サイこと」と略す派に分かれてました。
Top 10 Japanese Anime Movies of 2021
1: EVANGELION:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME
2: Sing a Bit of Harmony
3: Pompo: The Cinéphile
4: Words Bubble Up Like Soda Pop
5: Revue Starlight the Movie
6: Mobile Suit Gundam: Hathaway's Flash
7: Crayon Shin-chan: Shrouded in Mystery! The Flowers of Tenkazu Academy
8: Belle
9: JUNK HEAD
10: Hula Fulla Dance
2021年の日本のアニメ映画で一番面白かった作品を決めよう!
今年もこの時期がやってきました!みなさんが面白いと思った2021年の日本のアニメ映画を教えてください!
俺たちの戦いはこれからだ!2020年の『鬼滅の刃』の逆転負けのようにエヴァを倒すアニメは出てくるのか!?
- #2021年日本のアニメ映画ベスト3
- #2021年日本のアニメ映画ベスト5
- #2021年日本のアニメ映画ベスト7
- #2021年日本のアニメ映画ベスト10
上記のハッシュタグをつけてツイートすれば投票になります。Twitterアカウントを持っていない方は、このブログのコメント欄に記入してください。皆様の投票内容を私が集計します。
3本からでも投票できるので、アニメ映画は新テニスの王子様の3本しか観ていないという人でも、ジャンジャン投票してください。
投票開始のツイートはこれです↓
今年もこの時期がやってきました!みなさんが面白いと思った2021年の日本のアニメ映画を教えてください!2/11締切です。#2021年日本のアニメ映画ベスト3#2021年日本のアニメ映画ベスト5#2021年日本のアニメ映画ベスト7#2021年日本のアニメ映画ベスト10
— 破壊屋ギッチョ (@hakaiya) 2022年1月21日
アニメ邦画のリスト
リストを作ってくれた@mohnoさん、ありがとうございました!少し変更しています。
- 劇場版 生徒会役員共2
- 「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択
- 100日間生きたワニ
- ARIA The BENEDIZIONE
- ARIA The CREPUSCOLO
- BanG Dream! Episode of Roselia Ⅰ : 約束
- BanG Dream! Episode of Roselia Ⅱ : Song I am.
- BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage
- EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
- Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-
- GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版
- JUNK HEAD
- Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-
- Tomorrow’s Leaves
- アーヤと魔女
- アイの歌声を聴かせて
- アナ・ザ・ワールド
- あんさんぶるスターズ!! ES Music Garden - Delay Viewing -
- ガールズ&パンツァー最終章 第3話
- クドわふたー
- くにうみ
- クラユカバ 序章/弥栄堂の轍
- ケンダマスター拳
- サイダーのように言葉が湧き上がる
- サマーゴースト
- さよなら、ティラノ
- シドニアの騎士 あいつむぐほし
- ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語
- シン・エヴァンゲリオン劇場版
- それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国
- トゥルーノース
- 時をかける少女4DX
- とびだせ! ならせ! PUI PUI モルカー
- フラ・フラダンス
- プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章
- プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章
- ミルクのケビン THE MOVIE
- リクはよわくない
- りさいくるずー
- リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様
- ルパン三世 カリオストロの城 4K
- ルパンは今も燃えているか?
- 宇宙の法―エローヒム編―
- 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-
- 映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ
- 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ
- 映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ
- 映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園
- 映画しまじろう『しまじろうと そらとぶふね』
- 映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!
- 映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っと GoGo!大変身!
- 映画大好きポンポさん
- 映画妖怪ウォッチ♪ ケータとオレっちの出会い編だニャン♪ワ、ワタクシも~♪♪
- 夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者
- 機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX
- 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
- 漁港の肉子ちゃん
- 銀魂 THE FINAL
- 劇場短編マクロスF ~時の迷宮~
- 劇場版 きんいろモザイク Thank You!!
- 劇場版 呪術廻戦0
- 劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編Paladin; Agateram
- 劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女
- 劇場版 Free!–the Final Stroke– 前編
- 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア
- 劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち
- 劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト
- 劇場版 総集編 マジカパーティ
- 劇場版 抱かれたい男1位に脅されています。~スペイン編~
- 劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」後編
- 劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」前編
- 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」
- 劇場版アルゴナビス 流星のオブリガート
- 劇場版オトッペ パパ・ドント・クライ
- 劇場版マクロスΔ 絶対 LIVE!!!!!!
- 劇場編集版 かくしごと ―ひめごとはなんですか―
- 攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争
- 新テニスの王子様 氷帝vs立海 Game of Future 後篇
- 新テニスの王子様 氷帝vs立海 Game of Future 前篇
- 深海のサバイバル!
- 神在月のこども
- 蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話、第十一話、第十二話 劇場先行上映
- 復興応援 政宗ダテニクル 合体版+
- 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション
- 岬のマヨイガ
- 名探偵コナン 緋色の弾丸
- 名探偵コナン 緋色の不在証明
- 竜とそばかすの姫
リストについて
投票について
- 投票期限は2月11日(木)とします。
- 同一人物が何回か投票した場合は、時系列が一番最後の投票内容を採用します。期間内は何度も投票修正できます。
- 長いタイトルは略称使ってください。
↓これとかコピペして使ってください。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
#2021年日本のアニメ映画ベスト10
組織票の対策緩和
毎年毎年組織票対策で苦労する一方で、組織票で盛り上がる他のアニメ大賞を羨ましく思ってました。今回からファン同士の投票の呼びかけも大歓迎します!
2021年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました)
ハッシュタグ『#2021年映画ベスト10』を集計しました!有効投票2280名が選んだ2021年最高の映画は『ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結』でした!
1位:ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結
自民党でも立民党でもなくて極悪党が投票で1位!アメコミヒーローと魁!!男塾は
「死んだキャラが実は生きている」
が常態化している文化ですが
「死んだらそれまでよ!」
という党宣言バリに、生き返ることのない魅力的なキャラたちが特攻しまくる映画です。映画に多様性やポリコレを検閲レベルで求められる昨今なので、本作は多様性やポリコレをきちんと取り入れつつも悪趣味全開なところも最高です。
2位:シン・エヴァンゲリオン劇場版
2021年は『ベルセルク』が未完に終わり『ゴルゴ13』が永遠に続くことになりました。長寿マンガの多い日本では
「作者が先に死ぬか?読者が先に死ぬか?」
は永遠の課題とも言えます。しかしエヴァは広大すぎる大風呂敷をきちんと畳みました。私たちが死ぬ前にエヴァは終わったのです。「完結させる」という究極のファンサービスです。
3位:フリー・ガイ
実は自分はゲームの主人公だった!という作品は過去にも複数ありました。しかし
「実は自分はゲームのモブキャラだった!」
はあまりにも斬新すぎるでしょう。「フリー」という言葉には自由・解放・とらわれない・何でもできるといった複数の意味を持ちますが、それらすべての意味を観客に共感させる展開がお見事です。
4位:プロミシング・ヤング・ウーマン
プロミシング・ヤング・ウーマン=前途有望な若い女性。ヒロインが性暴力の加害者たちに復讐する物語…という情報だけだとヒロインが加害者をとっちめる痛快な展開を連想しますが、実際は「悪気は無くても性暴力に加担している」を描いた作品です。ツイストが効きまくった後半の展開は衝撃的です。
5位:ドライブ・マイ・カー
演劇監督である主人公が、多国籍の俳優たちにひたすら棒読みの演技を指導する。という珍妙な映画ですが、その棒読み演技が段々と崇高さを持ち始めていく展開が圧巻です。この企画で日本の実写映画がTOP5に入るのは『シン・ゴジラ』と『カメラを止めるな!』以来の快挙です!
6位:ラストナイト・イン・ソーホー
もっとも魅力的な時代で「お洒落」の起源的な存在ともいえる60年代ロンドン。その時代と意識が繋がるというファンタジー設定の映画ですが、実際は60年代ロンドンの悪夢を描いた作品です。
7位:あのこは貴族
上流社会の女性の恋愛映画…と書くと、中高生向けの恋愛映画・ドラマによく出てくるマンガ的な金持ちキャラクターがイメージされますが、本作は日本のガチ上流社会の葛藤と中流との対比を描いた作品です。
8位:最後の決闘裁判
とある事件を被害者の夫・容疑者・被害者の3視点から描いた「羅生門スタイル」の作品です。ネット上では現代にも通じるテーマが議論の対象となりました。莫大な制作費をかけて中世ヨーロッパの生活を再現した映像も圧巻です。
9位:花束みたいな恋をした
海外の人が「それは失礼だ!」と指摘する日本人の風習として「アーティストのことを気楽に神よばわりする」というのがありますが、押井守が神として登場する本作はどう受け止められるのでしょうか。
映画本編は「趣味が合うだけでカップルは成立するのか?」という点を描いており、趣味に生きる我々のメンタルを物理で刺してくる作品でした。
10位:すばらしき世界
実在する殺人犯を主人公にして、更生を阻害する日本社会を描く。『万引き家族』ですら反発の声が多かった日本では難易度が激ムズすぎるテーマですが、見事に描き切りました。「仕事が出来ない職場の人をバカにするのか?しないのか?」という日常のささやかな恐怖を描く後半は圧巻です。
次点: エターナルズ
ただでさえスーパーヒーローだらけのMCUにおいて、初登場のスーパーヒーローが一気に10人も増える本作ですが、監督・脚本の手腕によってちゃんと10人の区別がつくようになっています。多様性を重視したキャスティングは、白人男性だらけだったアベンジャーズからの進歩を伺わせました。
2021年の映画ベスト100
順位 | タイトル | 得点 |
1 位 | ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結 | 4689 |
2 位 | シン・エヴァンゲリオン劇場版 | 4138.5 |
3 位 | フリー・ガイ | 4074.5 |
4 位 | プロミシング・ヤング・ウーマン | 3202 |
5 位 | ドライブ・マイ・カー | 2900 |
6 位 | ラストナイト・イン・ソーホー | 2871 |
7 位 | あのこは貴族 | 2619.5 |
8 位 | 最後の決闘裁判 | 2619 |
9 位 | 花束みたいな恋をした | 2611 |
10 位 | すばらしき世界 | 2607 |
11 位 | エターナルズ | 2605.5 |
12 位 | 街の上で | 2546.5 |
13 位 | マリグナント 狂暴な悪夢 | 2482.5 |
14 位 | シャン・チー/テン・リングスの伝説 | 2247 |
15 位 | ファーザー | 2058 |
16 位 | DUNE/デューン 砂の惑星 | 1978.5 |
17 位 | 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ | 1864.5 |
18 位 | 空白 | 1822.5 |
19 位 | アメリカン・ユートピア | 1810.5 |
20 位 | 映画大好きポンポさん | 1707.5 |
21 位 | ノマドランド | 1622 |
22 位 | ベイビーわるきゅーれ | 1599.5 |
23 位 | Mr.ノーバディ | 1568.5 |
24 位 | サマーフィルムにのって | 1565 |
25 位 | クルエラ | 1555.5 |
26 位 | 偶然と想像 | 1442 |
27 位 | ゴジラVSコング | 1373 |
28 位 | 由宇子の天秤 | 1356.5 |
29 位 | イン・ザ・ハイツ | 1179.5 |
30 位 | ドント・ルック・アップ | 1155.5 |
31 位 | 孤狼の血 LEVEL2 | 1146.5 |
32 位 | JUNK HEAD | 1131 |
33 位 | ヤクザと家族 The Family | 1105.5 |
34 位 | まともじゃないのは君も一緒 | 1016 |
35 位 | ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ | 1009 |
36 位 | 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ | 991 |
37 位 | キングスマン:ファースト・エージェント | 976.5 |
38 位 | アナザーラウンド | 961.5 |
39 位 | ブラック・ウィドウ | 959.5 |
40 位 | アイの歌声を聴かせて | 929 |
41 位 | パワー・オブ・ザ・ドッグ | 901 |
42 位 | 劇場版 呪術廻戦 0 | 880 |
43 位 | 少年の君 | 866 |
44 位 | モータルコンバット | 840 |
45 位 | レイジング・ファイア | 839.5 |
46 位 | ライトハウス | 804 |
47 位 | 劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト | 802.5 |
48 位 | マトリックス レザレクションズ | 792 |
49 位 | ジェントルメン | 711.5 |
50 位 | 子供はわかってあげない | 687.5 |
51 位 | サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ | 663 |
52 位 | パーム・スプリングス | 629.5 |
53 位 | キャッシュトラック | 619 |
54 位 | オールド | 594 |
55 位 | 竜とそばかすの姫 | 572.5 |
56 位 | Swallow スワロウ | 558 |
57 位 | BLUE/ブルー | 551.5 |
58 位 | ラーヤと龍の王国 | 551 |
59 位 | 彼女が好きなものは | 540.5 |
60 位 | 17歳の瞳に映る世界 | 533.5 |
61 位 | ミッチェル家とマシンの反乱 | 492.5 |
62 位 | KCIA 南山の部長たち | 465 |
63 位 | tick, tick... BOOM!:チック、チック…ブーン! | 462 |
64 位 | ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット | 461.5 |
65 位 | サイダーのように言葉が湧き上がる | 449.5 |
66 位 | クーリエ:最高機密の運び屋 | 435.5 |
67 位 | サイコ・ゴアマン | 423 |
68 位 | ひらいて | 419.5 |
69 位 | ただ悪より救いたまえ | 417 |
70 位 | るろうに剣心 最終章 The Beginning | 407 |
71 位 | 君は永遠にそいつらより若い | 404.5 |
72 位 | いとみち | 398 |
73 位 | 映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園 | 396.5 |
74 位 | ザ・スイッチ | 395.5 |
75 位 | ワイルド・スピード/ジェットブレイク | 393 |
76 位 | るろうに剣心 最終章 The Final | 380 |
77 位 | 猿楽町で会いましょう | 378 |
78 位 | キャラクター | 361 |
79 位 | クワイエット・プレイス 破られた沈黙 | 360 |
80 位 | 聖なる犯罪者 | 355.5 |
81 位 | モンタナの目撃者 | 322.5 |
82 位 | アンテベラム | 315 |
83 位 | 1秒先の彼女 | 303.5 |
84 位 | そして、バトンは渡された | 296.5 |
85 位 | RUN/ラン | 294.5 |
86 位 | ミナリ | 291.5 |
87 位 | 21ブリッジ | 287.5 |
88 位 | パーフェクト・ケア | 286.5 |
89 位 | 護られなかった者たちへ | 286 |
90 位 | 悪なき殺人 | 276.5 |
91 位 | わたしの叔父さん | 265.5 |
91 位 | 草の響き | 265.5 |
93 位 | 騙し絵の牙 | 262.5 |
94 位 | 最強殺し屋伝説国岡[完全版] | 260.5 |
95 位 | ハロウィン KILLS | 256.5 |
96 位 | くれなずめ | 251 |
97 位 | MINAMATA‐ミナマタ‐ | 249 |
98 位 | あの頃。 | 245 |
99 位 | モーリタニアン 黒塗りの記録 | 244 |
100 位 | 茜色に焼かれる | 241.5 |
ベストテン総評
ベストテン以降の注目作
- 12位の『街の上で』をはじめとして『ベイビーわるきゅーれ』『サマーフィルムにのって』は低予算の日本映画ながら大健闘。日本映画は低予算を逆手に取った野心的な作品と、きちんと金をかけて内容を充実させた映画の二極化が激しいです。
- このランキングのあるある現象の「本国でクソ映画扱いされている作品がなぜかランク内になる」は『オールド』の58位です。シャマラニアン(シャマラン監督の熱心なファンというか、シャマラン監督の超展開を受け止めることができる人たち)は健在です。私も非常に好きな映画ですが、悲劇が多すぎる後半が本国では受け入れられなかったのでしょうか。
- 『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』が64位です!この映画は完成するまでの経緯が凄まじかったので気になる人は調べてみてください。超大雑把に説明すると撮影中にザック・スナイダー監督が降板したので、ライバルである『アベンジャーズ』の監督が続投し、2017年に映画が一旦公開されたのです。その後ファンたちの闘争を経て、ザック・スナイダー監督のバージョンが公開されました。
- 日本映画界で前後編いっぺんに製作して分割して公開しよう!というブームが数年前にありましたが、ヒットしたとは言い難い状況でした。ところが『るろうに剣心 最終章』が成功しました。興行も成功し、両方ともTOP100にランクインして有終の美を飾りました。
非英語の外国映画TOP5
2020年は韓国映画が大躍進、2021年は日本映画が大躍進、ということは次は政府が映画支援に乗り出している中国か?
人類オタク補完計画
20年前の日本映画は「真犯人はオタクだった」というネタが複数ありました。ただこれはオタク差別だけじゃなくて、当時は映画にIT犯罪を登場させるのが流行っていて「オタク=ITに詳しい人」というイメージが強かったのも原因だと思っています。で、2005年の『電車男』の登場でオタクが一般化しました。その後Facebookの登場で陽キャ的なライフスタイルが流行ると逆説的に陰キャが注目されるようになり、映画の主人公にも陰キャが増えました。コロナ禍においては陽キャと陰キャの立場が逆転、2021年は陽キャの祭典的なイベントの波物語がバッシングされ、逆に冬コミはコロナ対策が評価されています。大晦日ではNHK紅白歌合戦でエヴァンゲリオン寸劇が披露されました。映画では『花束みたいな恋をした』『ベイビーわるきゅーれ』がアニメやゲームやマンガに関する台詞を連発します。もう「オタク」「陰キャ」という言葉が当てはまらないほど一般化し、そうなると今度は再び「オタク」が差別用語として機能しだす。というグルグルな状況です。
アニメが大豊作
2021年の最大の特徴は日本のアニメ映画が大豊作だったことでしょう。このランキングで日本のアニメが海外アニメを圧倒したのも初です*1。海外アニメの最高順位は『ラーヤと龍の王国』の58位でした。今月中旬からアニメ邦画ベストも実施しますので、是非みなさんも参加してください。ちなみに2020年は日本映画1位だった『鬼滅の刃』が、アニメ邦画ベストでは3位になるという逆転現象も起きています。エヴァを倒す使徒的なアニメはあるのか?
奮わなかった映画
興行収入が10億を超えた大ヒット作の『奥様は、取り扱い注意』が437位でした(私はけっこう好きな映画ですがベストテンには選ばないよなー)。他にはヨーロッパ映画が全体的に低調でした。配信が主流になってきているので、ヨーロッパ映画を買い付けて劇場で公開するというのが難しくなっているのかもしれません。
Top 10 Movies(in Japan)
1:The Suicide Squad(US)
2:Evangelion: 3.0+1.0 Thrice Upon a Time(JPN)
3:Free Guy(US)
4:Promising Young Woman(US)
5:Drive My Car(JPN)
6:Last Night In Soho(UK)
7:Aristocrats(JPN)
8:The Last Duel(UK/US)
9:I Fell in Love Like a Flower Bouquet(JPN)
10:Under the Open Sky(JPN)
集計について
集計ルール
集計ルールについては↓を参照してください。
http://hakaiya.hateblo.jp/entry/2019/10/15/234307
集計の苦労
誤字がもっとも多いのは『孤狼の血 LEVEL2』でした。
- 正:孤狼の血(ひとりぼっち、そむく、孤児という意味)
- 誤:狐狼の血(キツネだよ!)
他には
- 正:『すばらしき世界』を
- 誤:『素晴らしき世界』
と書く人が多いので、集計システムが
- 『素晴らしき、きのこの世界』
と取り違えるという事が置きました。
るろ剣問題
後編の名前が『The Beginning』で時系列的には前編になる、というややこしさが話題になった「るろ剣」ですが、集計はもっと苦労しました。
をみなさんがどう略すかすべて目視確認しました。さらに
として判断しました。ややこしい!
別の苦労
毎年『笑ってはいけない』を観ながら集計していたので『笑ってはいけない』が無くなった今回はちょっと寂しかったです。
いつもは上位10位のランクが安定したら集計やめていたのですが…いくら集計しても順位が安定しないので途中で諦めました。7位から11位までは同率(7位と8位が0.5点差、7位から11位まで15点差未満です)だと思ってください。集計企画自体いろんな人がやっていますが、集計する人によって結果が大きく変わると思います。
楽になったところ
毎年複数アカウントを使って投稿する人がいるので検知して除外していたのですが、今回はゼロでした(ただし私が検知できる範囲に限りますが)。複アカが減ってきているのでしょうか。
得点調整
『るろうに剣心』シリーズへの得点はそれぞれの作品に分割して足しています。『フィアー・ストリート』もシリーズへの投票が多かったですが、TOP100には影響無しです。
住んでいるアパートが女子寮になった
私が住んでいるアパートが女子寮になった。ラノベやハーレム漫画のタイトルのことではない。今年の私の実話である。自分は善行を積んできた人間では無いので、前世がよっぽど立派な人間だったのだろう。普段は幸福の科学を批判している私だけど、こういう時だけは幸福の科学の前世論を信じるぜ。
とはいえこのタイトルはだいぶ盛った表現だ。実際のところはアパートの空き部屋3室に10代後半のベトナム人女性が12名も入ってきたのであって、本当に女子寮になったわけではない。某有名企業がベトナムに進出しており、長期間の研修的な名目でここに来たのだ。彼女たちの一人に彼氏が迎えに来たりすると、残りの11人がベランダに出て、
「ヒューヒュー!」
と口笛を鳴らしてからかう。私も心の中で
「ヒューヒュー!」
と一緒にからかって女子寮気分を味わっている。
ベトナムを懐う
突然だけど映画の話をする。『ベトナムを懐う』という2017年の映画があるのでネタバレ解説をする(アマプラで見れます)。この映画は世代の衝突を描いている。アメリカの老人ホームにいるベトナム人のおじいちゃんが老人ホームを脱走。公園で飼っている鴨を食料として盗みつつ、子供や孫のいるニューヨークまでやってくる。で、おじいちゃんは眠っている孫娘の部屋に入る。孫娘は血筋はベトナム人とはいえ思考は完全なアメリカ人だ。プライバシーを尊重するアメリカ人から見ればおじいちゃんの行為はセクハラっぽく見えるため、おじいちゃんは追い出される。他にも古い風習の押しつけや、おじいちゃんの老人ホーム代で家族全員苦労しているという怒りもあった。追い出されたおじいちゃんは極寒のニューヨークで凍死するのであった。
という何とも救いようのない話だが、さらに悲劇が判明する。
誰も悪くない、違いがあるだけ
ベトナム時代のおじいちゃんは超愛妻家。アメリカ行きは妻(故人)の願いだった。そのために先祖伝来の大事なベトナムの土地を売って渡航費用を確保。死ぬような思いをして、かつてベトナムを蹂躙した敵国:アメリカにボートピープルとしてやってきたのであった。英語も喋れないのに、何よりも大切な故郷ベトナムを断ち切ったのだ。
そして超高温多湿なベトナムでは窓や扉は常に全開放。プライバシーなんてものは無かった。で、ニューヨークの極寒にビックリしたおじいちゃんは孫娘に毛布をかけようとして、部屋に入っていった。だからおじいちゃんの行動はセクハラでも何でもなかった。
プライバシーを尊重しないおじいちゃんと、プライバシーのためならおじいちゃんを追い出す孫娘。おじいちゃんの子供(孫娘の父親)は
「誰も悪くない、違いがあるだけだ」
と言う。
ラストシーンでおじいちゃんの想いを理解したアメリカ人の孫娘はベトナムへ旅行し、一度も行ったことのない国で故郷を感じるのであった。
女子寮での生活
私の話に戻るけど「ベトナムでは窓や扉は常に全開放」というのはガチだった。12人の女性たちは窓を全開するのは当たり前、寝室や玄関の扉ですら鍵をかけるどころか開きっぱなしだ。今は冬だがそれでも窓を開けているときがある。カーテンを閉めるなんて発想はない。彼女たちは通話するときは廊下に出るのだが、その時は肌着姿である。
言っておくが状況的に私はジャップオス代表である。ベトナム人女性たち12名に
「あの日本人のおっさん、私達を見ているよね」
なんて情報共有される事態だけは避けたい。彼女たちが部屋や肌着姿を晒しているときは、自らの首を逆方向に捻るという、刃牙と戦った烈海王が使った技を使いこなしている。ちなみにアパートにはご病気で体がほとんど動かない一人暮らしの中年男性もいて、彼も部屋を開けっ放しにしている(おそらく緊急事態時に助けてもらうため)。私は彼がヤバいことになっていないか通るたびに部屋の中を見て確認している。若い女性たちの部屋を一切見ずに、中年男性の部屋を見続けるというヘンテコな毎日だ。
グラン・トリノ
生活指導の日本人がいるため彼女たちのゴミ出しマナーは完璧だ。アパートの日本人たちはミドルエイジDQNが多く、ゴミ出しマナーは最悪。ゴミ出しマナーが酷い日本人とゴミ出しマナーの良いベトナム人という、アメリカ白人とアメリカ移民でアメリカ魂が逆転する映画『グラン・トリノ』みたいな状況だ!と友人たちに語ったこともある。
正しい配慮?
ここで話が終われば日本批判で終わってキレイなオチがついたんだけど、ネガティブな続きがある。生活指導の日本人が来なくなると彼女たちの生活態度は急激に悪化。ゴミ出しマナーは最悪になった。ただでさえマナーが酷い日本人とそれ以上に悪いベトナム人12名によって、アパート周辺は外国のスラム動画みたいにゴミだらけになった。彼女たちは分別も曜日も一切守らない。おそらくゴミが溜まったら適当に出しているだけ。動物避けもしないでそこらへんに置いていく。可憐なベトナム人少女が投擲の要領で生ゴミがつまった袋を投げているのを目撃したときは
「それもう不法投棄だろ!」
と心の中でツッコミいれた。
で、大家さんと私が散らばったゴミを掃除しているんだけど、ブチ切れた私は住民に注意することにした。でも外国人女性は注意しにくい!日本人なら注意して雰囲気悪くなっても、あとで自分がへりくだる形で挨拶すれば丸く収まる。なので日本人だけ注意して、ベトナム人には注意しなかった結果…ゴミ出しマナーを守る日本人と守らない外国人という形になってしまった。やっぱり外国人を受け入れるときは自国民と同じように扱うのが「正しい配慮」なんだろうな。文化の押し付けになるかもしれないから難しいけど、今回の場合は注意するべきだった。何とか頑張って注意しようと思う。
違いすぎる白土三平の忍法ベスト3
『鬼滅の刃』や『ジョジョの奇妙な冒険』といった能力者バトル漫画モノがありますが、その原点が忍者モノだというのはよく知られた話です。で、その忍者モノの頂点である白土三平が亡くなりました。白土三平の忍者モノが異色だったのはとんでもない忍法でもちゃんと原理が存在したことです(注:無いのも多いけど)。
↑昭和マンガあるあるの解説ページ
今回はその中でも特に
「いや、その原理はちょっとおかしいだろ!」
と思った忍法ベスト3を紹介します。出典は『忍者武芸帳』と『カムイ外伝』です。
違いすぎる忍法1位:八本しめじ
別名「八つ身の術」です。高速移動による分身ではありません、影丸が編笠を地面に投げると、地面からもう一人の影丸がニョキニョキと生えてくる。こんな凄まじい忍法はどうやって出来るのか!
手順1:まずシングルファーザーになる
時は戦国の時代なので、赤ん坊や胎児を抱えたまま瀕死になる女性がたくさんいます。そんな女性から赤ちゃんを預かり、シングルファーザーになります。
手順2:普通に子育てする
子育てが始まります。子供に忍者だということがバレないように、常に変装し、普通の仕事にもつきます。
手順3:子供にカミングアウトする
子供が成長したら、暗殺者の忍者が襲ってくるようになります。返り討ちにしましょう。このタイミングで全てをカミングアウトし、親子で忍者として生きていくことを伝えます。
手順4:ループする
手順1から手順3を繰り返します。8本しめじのためには7人子供が必要です。
違いすぎる忍法2位:病葉(わくらば)の法
病葉の法とは「死んだフリをしてやり過ごす」という日本の漫画界ではメジャーすぎる頻出トリックですが、白土三平の「死んだフリ」描写は他の漫画とは次元が違います。
手順1:殺しまくる
死んだフリをするんだから死体が無いと始まりません。そこらへんのゴロツキ勢力を2つ雇って殺し合いさせます。
手順2:死ぬほどの大怪我をする
ゴロツキの中の一人が実は暗殺者です。殺し合いの最中に死なないくらいの大怪我します。
手順3:治療しないで耐える
死んだフリなんだから、大怪我しても一切治療しません。ずっと死体のフリをします。
手順4:動物に喰われるけど耐える
死体として放置されているので、野犬やネズミに喰われますが反応してはダメです。されるがままです。
手順5:腐るけど耐える
怪我した箇所の肉が腐ってきて蛆虫が湧いてハエだらけになりますが、反応してはダメです。
手順6:ターゲットが死体を片付けにくる
腐ってきてハエだらけになると、近くに住むターゲットが「死体埋めなきゃ」と近づいてきます。そしたら隠していた刃物でターゲット殺しましょう!
↑都合よく死体(暗殺者)に近づくターゲット
違いすぎる忍法3位:九の一
白土三平がもっとも多用したトリックは
「一緒に暮らしていた人が自分を殺しに来た暗殺者だった」
です。多用と言ってもあの手この手で表現したので、毎回驚愕させられます。その中でも一番驚かされたのが九人がかりで殺す!前に九人で一緒に暮らす「九の一」です。暗殺のターゲットは最強の忍者カムイです。
手順1:会社を作る
まず九人で材木業を営んで、ターゲットが自分の会社に就職してくるのを待ちます。
手順2:生活を共にする
ターゲットが入社しました。山の中で暮らす仕事なので、仕事も食事も睡眠も全部一緒です。でもターゲットを殺さずにチャンスを待ちます。
手順3:雑用係を虐待する
合計十人の男が暮らすわけですが、炊事・洗濯・湯沸かし・宴会の手配・三助(風呂で体を洗わせる係)、全て一人の雑用係の少女です。重労働を通り過ぎて虐待です。三助までやらせていますが、少女は器量が悪く九人の男は性的には興味無しです。ただ殴る蹴るで言うことを聞かせます。
手順4:ターゲットと雑用係が仲良くなる
そんな虐待だらけの生活の中でターゲットと雑用係は少しづつ仲良くなっていきます。
手順5:返り討ちに遭う
チャンスだ!とばかりに九人がかりでターゲットに襲いかかります。しかし相手は最強の忍者カムイ。たったの1ページで九人全員皆殺しの返り討ちになります。
手順6:雑用係は実は美女だった
男たち九人が全員死んだので雑用係の少女が正体を見せます。実は少女はレイプされないように自分を醜く見せていた美女だったのです。
手順7:一緒に逃げる
ターゲットと少女は一緒に逃げる愛の逃避行にでかけます。
手順8:雑用係も暗殺者だった
ここまで来ればターゲットも完全に油断しています。少女と九人の男たちは実は仲間でした。九人の男が一人の暗殺者を隠す。これが忍法「九の一」です。
解説
ここまで手の込んだトリックなのにあっさり失敗、少女は死んでカムイは生き残ります。
「一緒に暮らしていた人が自分を殺しに来た暗殺者だった」
は毎回どれも驚かされはするのですが
「一緒に暮らしているんだから、いつでも暗殺のチャンスはあるだろう!」
というツッコミも毎回です。しかも今回は十人の暗殺者と一緒に暮らしていたんだから。
とはいえ前述の通り、カムイは普通に戦っては絶対に勝てない相手なのです。
余談
私は白土三平の大ファンですが、その出会いは中学生のときに極左な社会科の先生に
「白土三平を読め!」
と強く勧められたからです。この先生はご年配で、あの年代には漫画を意味もなく毛嫌いする人が多かったはず。そんな先生が漫画を勧めてくるというのが不思議で、興味を持ったのがきっかけでした。昭和のマンガは反体制の精神的拠り所の側面もあったのです。
最後に
タイトルの冒頭に気を付けてください。
おおかみこどもの雨と雪 2012 モテる男の映画選択術
『おおかみこどもの雨と雪』が公開中だった2012年、俺は合コンにハマっていて毎週のように参加していた。で、女性たちと映画の約束をすると確実に
「私は『おおかみこどもの雨と雪』を観たい」
と言われた。だが、そんなもんとっくに別の女性と鑑賞済みだ。映画デートはどうしても別の映画にしたい。
「俺はもう観たよ」
なんて言うと
「他に相手の女性いるじゃん」
ってことになる。だから俺は
「『おおかみこどもの雨と雪』って微妙らしいよ」
とあらぬ嘘を言って、他の映画に切り替えるのに必死だった。こんなやり取りを3人くらいの女性と繰り広げた。年末になると今度は『レ・ミゼラブル』で同じ苦労をする羽目になった。
あと合コンにやってくるアラサー女性はほぼ確実に嵐好きなので、嵐のCDを聴くのも頑張っていた(俺はテレビを見ないので…)。それが2012年の思い出だ。
ちなみに俺は全くモテない男だ(モテないからこそ女性と出会える合コンにハマっていた)。モテない俺ですらこんな苦労しているんだから、モテる男はさぞ大変だろう。セカチューブームのときに雑誌で読んだけど、新宿のホスト達は『世界の中心で、愛をさけぶ』を何十回も別々の客の女性と一緒に観る羽目になったそうだ。
男女問わずどっちかが映画に詳しいとき。映画デートのお誘いは流行りの映画よりも、ちょっとマニアックな映画を選ぶと喜ばれるかもしれない(どうでもいいアドバイス)。