破壊屋ブログ

ネタ系映画ブログです。管理人はこの人→http://hakaiya.com/giccho

年老いた母がアニメ『薬屋のひとりごと』を観た本当の理由

https://eiga.k-img.com/images/anime/program/111124/photo/b9b9c48dbd0dc414/640.jpg?1692948679


私のこのツイートがバズりました↓


以前はバズったら例え炎上でも1件1件のレスポンスをちゃんと読んでいたのですが、最近のXはレスポンスが多すぎてもう無理ですね。それでもレスポンスを眺めていると、気になる指摘があります。世代論や韓流の影響を指摘している人たちです↓





私の母が何故アニメを観たのか分析しているのです。これらの指摘は的外れで、私の母は今までアニメや『チャングム』なども観ていません。だから私は驚いたのです。

アニメ『薬屋のひとりごと』を観た本当の理由ですが私の母は薬剤師かつミステリーマニアなんです。だから薬剤師が出てくるミステリーは観ます。元薬剤師のアガサ・クリスティの小説はほぼ全て制覇しています。母は民放のテレビドラマを観ない人ですが、それでも薬剤師が主人公の『アンサング・シンデレラ』は観ていました。

別のSNSでは「母が薬剤師」という情報を含めて投稿していたのですが、Xではあえて「母が薬剤師」という情報を消しました。世代論っぽくするためにです。そしたら世代論の指摘が多数発生してバズった。

以前から何度かブログで取り上げていますが、Xやはてなブックマークやヤフコメなど「言ってる内容は正しいけど、指摘としては的外れ」というのが多いですね(私もよく外す)。何か指摘するときは投稿する前に「この指摘は、今回の事象に当てはまるのか?」と一呼吸置くと良いと思います。